通信教育トピックス

HOME > 通信教育トピックス

伝灯奉告法要の歴史

ご本山では、昨年10月から今年の5月にかけて伝灯報告法要が1日1座、80日間お勤まりになっています。この「伝灯」とは、「灯火を[続きを読む……]

華瓶(けびょう)考

華瓶(けびょう)考 西本願寺の阿弥陀堂のお荘厳には、いくつかの特色があります。今回はその一つをご紹介しましょう。 [続きを読む……]

阿吽(あうん)

寺院の山門の仁王像や、神社の社殿前の狛犬などは、一対で片方が口を開け、もう片方が口を閉じるいわゆる阿吽の形を取っています。浄土[続きを読む……]

五音(ごいん)

浄土真宗の根本経典である『仏説無量寿経』には、西方極楽世界つまり、阿弥陀仏の浄土の荘厳(風景)について詳しく説き述べられていま[続きを読む……]

摩尼宝珠(まにほうしゅ)

橋の欄干には、玉葱のような形をした擬宝珠(ぎぼし)と呼ばれる飾りがあります。また、お堂の屋根の上や、五重塔の先端にも同じような[続きを読む……]

六金色(ろくこんじき)の旗(はた)

ご本山でお勤まりになる御正忌報恩講や宗祖降誕会等の法要時には、本山前の堀川通りに大きい六色の旗が翻っています。この旗は「六金色[続きを読む……]

  • 通信教育同窓会
  • つどい学習会
  • 通信教育の情報箱
  • 修了証明書の発行