■北海道支部
2022(令和4)年度活動計画
- 札幌地区・2022年9月~5月 毎月8日午後6時~午後9時
おつとめ練習会(於:札幌別院)
・2022年3月~5月 毎月8日 学年末試験・レポート対策勉強会 - 十勝地区・2022年9月、10月、11月、5月午前10時~14時
学習会(於:帯広別院) - 函館地区・毎月18日 み教え学習会、毎月28日 おつとめ学習会
・秋以降 本部派遣学習会
(支部長)中田鉄雄
■東北支部
2022(令和4)年度活動計画
- 毎月第4土曜日午後1時~4時 勉強会
- 2023(令和5)年2月下旬~3月上旬 おつとめ研修会
- 2022(令和4)年11月下旬 講習会
- 2023(令和5)年4月22日午後2時~午後4時 報恩講法要
(支部長)寺田章次
■新潟支部
2022(令和4)年度活動計画
- (支部長)清水正朋
■関東支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年10月16日(日) 総会・秋期研修会(於:築地本願寺)
- 2022(令和4)年12月中旬(日) 集いの会と合同報恩講法要、記念講演(於:築地本願寺)
- 2023(令和5)年4月中旬(日) 春季研修会(於:築地本願寺)
- 月1~2回ペース 合唱・仏法勉強会・浄書の会・声明勉強会(於:築地本願寺)
- つどいの会へ学習支援(オンライン授業)
- 2022(令和4)年9月中旬 集いの会と合同 千鳥ヶ淵全戦没者法要団体参拝
- 2022(令和4)年11月中旬 集いの会と合同 築地本願寺報恩講団体参拝
- 2023(令和5)年6月 集いの会と合同 研修旅行
(支部長)井上裕司
■富山支部
2022(令和4)年度活動計画
- 022(令和4)年9月下旬 総会
令和3年度事業・決算報告、令和4年度事業案の審議 - 2022(令和4)年10月下旬 役員会 『遇斯光』の発行等
- 2022(令和4)年12月中旬 役員会
今後の研修の在り方、「つどいの会」運営方法について - 2023(令和5)年2月中旬 役員会 日帰り研修の検討
- 2023(令和5)年4月中旬 役員会 日帰り研修の検討、『遇斯光』の発行
- 2023(令和5)年6月下旬 日帰り研修 内容未定
(支部長)加藤敏久
■石川支部
2022(令和4)年度活動計画
- (支部長)西川眞一
■福井支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年9月・2023(令和5)年2月
年次総会、付議事項、学習会、記念事業について協議 - 2022(令和4)年11月 第39回年次総会付議事項協議等
令和3年度事業・決算報告、令和4年度事業計画・予算案審議、記念事業報告 - 2022(令和4)年12月 中央仏教学院通信教育課程卒業者に加入依頼書発送
- 2023(令和5)年4月 『朋の輪第68号』発行予定
- 2023(令和5)年3月~8月月一回 学習会 県内講師による浄土真宗学習会
- 2023(令和5)年7月 視察研修旅行 近隣県の仏教施設の視察予定
(支部長)本家秀幸
■岐阜支部
2022(令和4)年度活動計画
- 原則奇数月第2日曜日9時~12時 ZOOMオンライン学習会
(真宗・仏教学習は会場岐阜別院にて同時開催) - 2022(令和4)年9月25日 総会・学習懇談会
(ZOOMオンライン、岐阜別院同時開催) - 2022(令和4)年12月 報恩講 日時未定
- 2023(令和5)年7月 反省会 日時未定
(支部長)鷲見義昭
■東海支部
2022(令和4)年度活動計画
- 三部経講義『無量寿経』
- 『御本典』御自釈講義
- 『正信偈』講義
- 安心論題or宗祖の御著書
- オンライン講座『御文章』
- 日帰り研修旅行(ご旧跡巡り)
(支部長)今村 薫
■滋賀支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年10月1日 第1回真宗講座「正信偈を学ぶ」
- 2022(令和4)年11月5日 歎譽講(中仏報恩講法要)
- 2022(令和4)年12月10日 第2回真宗講座「正信偈を学ぶ」
- 2023(令和5)年1月14日 歎譽講(話し合い法座)
- 2023(令和5)年2月18日 第3回真宗講座「正信偈を学ぶ」
- 2023(令和5)年3月4日 歎譽講(物故者追悼法要・話し合い法座)
(支部長)八木孝和
■京都支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2021年度と同様に、京都地区つどいの会を支援し、合同でおつとめ練習・学習会・OB会を月1回以上実施予定。在学生のサポートをしつつ、お互い学びを深め交流し、親睦を図りたいと思います。
日程は「京都地区つどいの会ホームページ」に掲載します。
(URL)http://kyotochikutsudoinokai.amebaownd.com
(支部長)前坂己美子
■奈良支部(修正ここまで)
2022(令和4)年度活動計画
- 毎月第2・第4日曜日 和讃繰読・勤行・学年別学習 午前10時~午後4時 (於:浄照寺)
- 2022(令和4)年10月 奈良つどい再興20周年記念報恩講法要
- 毎年6月第2日曜日 聖跡参拝 場所未定
(支部長)尾縄伸一
■大阪支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年10月30日 支部総会並びに機関誌「無倦」発行予定
- 2022(令和4)年9月11日~2023(令和5)年5月14日
大阪地区「つどい」学習会開催予定(計17回) - 毎月1回 真宗講座(於:津村別院)
講師:髙田未明先生 内容:三帖和讃の講義他 - 2023(令和4)年6月4日 聖跡参拝予定
※尚、新型コロナウイルスの蔓延状況により予定の変更有り
(支部長)塩田康友
■兵庫支部
2022(令和4)年度活動計画
- 11月の総会・総聞法会開催は未定(総会中止の場合、郵送で書面表決)
- 神戸別院報恩講に参拝
- 会誌『白蓮華』第42号を発行
- 「つどいの会」は年間10回、時間を短縮して運営
(支部長)尾下弘一
■山陰支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年9月中旬 令和3年度山陰支部会計監査(於:出雲荘原コミュニティセンター)
- 2022(令和4)年10月上旬 令和4年度山陰支部定期総会(於:山陰教堂教化センター)
(コロナの状況により書面審議に切替あり) - 2022(令和4)年11月上旬 中仏山陰地区在校生のおつとめ研修会(於:山陰教堂)
- 2023(令和5)年3月上旬 おつとめ練習会・スクーリング対策懇談会(於:山陰教堂)
- 2023(令和5)年3月25日 会報「歡喜」第35号発行(山陰支部事務局)
(支部長)須田勝治
■四国支部
2022(令和4)年度活動計画
- 令和4年度総会
- 「学びのつどい」3回実施
- 「聞信会のつどい」3回実施
- 「大悲」発行 150部 令和4年7月1日発行
- 一日研修県外学習(岡山誕生寺)
(支部長)大西徹野
■備後支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年9月・10月・12月 2023(令和5)年1月~4月 学習会
午前10時~午後4時(於:本願寺備後教堂) - 2022(令和4)年11月 同窓会総会
- 2022(令和4)年5月~2022(令和4)年8月 4回聞法会
(於:本願寺備後会館) - 2023(令和5)年5月~2022(令和4)年8月 4回 聞法会 午前10時~午後4時
- 支部会誌『群萌』発行
(支部長)佐々木忠義
■広島支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年9月3日 第14回支部会員日帰研修
三次市の奥田元宋・小由女美術館見学と吉舎町明學寺築地本願寺慈光院移築を訪ねて - 2022(令和4)年9月24日 第45回支部定期総会・公開講座(講師 寺西龍像師 安芸教区布教団副団長)(於:広島別院)
- 2022(令和4)年12月19日~20日 第4回本山煤払い上参
- 2023(令和5)年1月 会誌「めざめ69号」
6月1日 「めざめ新報」第14号発行 - 2022(令和4)年12月中旬 広島別院報恩講手伝い
- 2023(令和5)年2月上旬 第5回分会長会議(於:広島別院)
- 各地区の分会活動(随時)
- 広島学習会の支援
(支部長)幸野輝彦
■山口支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年9月24日(土) 「教育生のつどい」・第1回学習会
(於:山口別院) - 2022(令和4)年10月~2023(令和5)年3月 教育生学習会 計4回
(於:山口別院) - 2022(令和4)年5月~8月 在校生・同窓生に後期学習会
(於:山口別院) - 2022(令和4)年11月12日 第37回山口支部定期総会・記念法話会(水月昭道師)
(於:山口別院) - 2023(令和5)年6月中旬 研修バス旅行中止(コロナウイルス感染症のため)
- 2022(令和4)年11月12日 機関誌「ふれあい」第47号発行(予定)
(支部長)怒和輝雄
■福岡支部
2022(令和4)年度活動計画
- 毎月1回(9月~4月) 通信教育生学習支援
課程別学年別にテキストを中心に支援予定。おつとめは学年別に専門の住職(3名)に指導を依頼。コロナ禍の緊急事態宣言中は福岡教堂使用不可のため、公的・民間の施設を利用して今年度も実施予定。 - 2022(令和4)年10月 支部総会予定(コロナ禍収束なき場合は中止)
(支部長)遠山優三
■大分支部
2022(令和4)年度活動計画
- 支部会誌『じねん』発行
- 2022(令和4)年9月10日 支部定期総会・特別講演会
- 在校生学習会「つどい学習会」の学習支援
- 月例勉強会開催(日時未定)
- 一日研修会(日時未定)
- 報恩講参加
(支部長)伊東美華
■佐賀支部
2022(令和4)年度活動計画
- (支部長) 藤戸 由美子
■長崎支部
2022(令和4)年度活動計画
- 2022(令和4)年9月13日(火) 総会
(於:長崎教区教務所・本願寺長崎教堂) - 同窓会・在校生合同勉強会「つどいの会」開催予定。
2022(令和4年)10月18日(火)・12月13日(火)・2023(令和5)年2月14日(火)・3月14日(火)・4月18日(火)・6月20日(火)いづれも午後1時~午後4時 - 2022(令和4)年11月8日(火)・9日(水)
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要参拝予定(於:長崎教堂) - 2023(令和5)年7月18日(火) 役員会
- 2023(令和5)年8月8日(火) 本願寺長崎教堂主催「平和のつどい」参拝予定
(支部長)丸山宏一
■熊本支部
2022(令和4)年度活動計画
- 学習会(前期10月~4月、後期5月~9月)
- 総会(10月)
- 報恩講(熊本別院参拝)
- 機関誌(「赤色赤光」発行)
(支部長)松島秋則
■宮崎支部
2022(令和4)年度活動計画
- (支部長)宮本純忠
■鹿児島支部
2022(令和4)年度活動計画
- (支部長)前田 稔
■沖縄支部
2022(令和4)年度活動計画
- (支部長) 石川 八代子